働き方の多様性―ワーケーション顧客へのアプローチ

マーケティング

働き方の多様性 ワーケーション顧客へのアプローチ

新型コロナウイルスの感染拡大を経て、リモートワークが広く浸透するようになりました。
職種にもよりますが、パソコンとインターネット環境さえあればどこにいても仕事ができるという人がここ数年で大幅に増えたはずです。

本記事では、観光を楽しみながら仕事をするワーケーションについて解説します。

ワーケーションとは?

ワーケーションとは、「Work:仕事」と「Vacation:休暇」を合わせた造語です。

IoT技術の急速な発展により、出社せずとも、パソコンとインターネット環境さえあれば働くことが可能な職種が増えました。
ワーケーションとは、普段通勤しているオフィスではなく、休暇を楽しみながら仕事の効率も上げていこうというものです。

また、似たような言葉にブレジャーと呼ばれるものがあり、こちらは出張のスケジュールを中心に予定を組み、ついでに休暇も楽しもうというものです。

観光庁では、ワーケーションを

Work(仕事)とVacation(休暇)を組み合わせた造語。テレワーク等を活用し、普段の職場や自宅とは異なる場所で仕事をしつつ、自分の時間も過ごすことです。余暇主体と仕事主体の2つのパターンがあります。

と定義し、さらにブレジャーは

Business(ビジネス)とLeisure(レジャー)を組み合わせた造語。出張等の機会を活用し、出張先等で滞在を延長するなどして余暇を楽しむことです。

と定義しています。(観光庁ホームページより)

いずれにしても日本国内では未だあまり取り入れられておらず、あまり馴染みがないかもしれませんが欧米では一般的なもののようです。

観光庁によると、ワーケーションのなかでも余暇主体のものは福利厚生の一環のようなもので、有給休暇の間にリモートワークも並行して行うというようなもので、業務主体のものは働く場所を変えたりオフィスを地方に移転したりして、仕事の拠点を移すというものであるとしています。

ワーケーションやブレジャーは、仕事と余暇の区別がつけづらく、企業側からしても労災の扱いに困惑するなど、本格的な導入にはまだまだ課題がある分野ではあります。

なぜワーケーションが広まったのか?

ワーケーションが日本国内でも話題になり始めたきっかけは、新型コロナウイルスの感染拡大による行動制限で、リモートワークが常態化したところにあります。

これまでも在宅勤務など遠隔での勤務の推奨が図られてきましたが、子育てや介護などの特別な事情がない限り難しく、通信技術の関係で出社が必要な業務が今よりも多かったこともあり、なかなかリモートワークは定着しませんでした。

しかし、IoTなどの通信技術の発展によって基盤が出来上がったうえ、新型コロナウイルスの感染拡大によって出社が困難になるという社会変動という機会がはからずしも与えられたことによって、リモートワークはあっという間に定着していきました。

遠隔での仕事が可能であるということが世間に定着していくと、役員などの社の上層部やフリーランスを中心に、必ずしも会社がある都市近郊にいる必要がないという発想が生まれました。

国や行政からしてみても、都市への一極集中を解消するチャンスであるとして、ワーケーションを推奨する動きが活発になりました。

このようなさまざまな要因が重なって、ワーケーションが広まっていったのです。

ワーケーションとホテル

ワーケーションのなかでも、余暇主体のものやフリーランスの方が家以外に集中できる環境を欲する場合には、ホテルの需要が非常に高いです。

もちろん仕事をすることをメインに宿泊しているのですが、ワーケーションは余暇でもあるので、ホテルの雰囲気や設備を楽しんだり、周辺を散策したりすることも目的のひとつです。
そのホテルが気に入ればリピーターになってもらえたり、観光目的で訪れる際に利用してもらえたりするでしょう。

リピーター確保という意味でも、ワーケーション需要を捕まえておくことはホテルにとって大きなメリットになるはずです。

また、ワーケーションのための設備を導入することで、地方自治体からの助成金がもらえることもあります。

ワーケーション顧客がホテルに求めるもの

では、ワーケーション目的の宿泊客が具体的にホテルに求めるものについて見ていきましょう。

ワーケーション用の短期・長期滞在プラン

ワーケーションは3日ほどの短期間の滞在から数か月単位の長期間の滞在までさまざまな需要が考えられますが、ある程度まとまった日数の宿泊が期待できます。

そのため、滞在日数に応じて連泊割引を設けるなど、ワーケーション向けの価格設定やプランを用意すると良いでしょう。

仕事環境

リモートワークにインターネット環境は必要不可欠です。
館内にフリーWi-Fiを完備することはもちろん、仕事がしやすいように、パソコンや資料を置いて落ち着いて仕事ができるようなデスクもあると良いでしょう。

ホテルによくあるローテーブルは、インテリアとしてはおしゃれですが、仕事などの作業はやりにくいことがあります。

周辺観光地の情報

仕事だけでなく周辺散策も目的としていることが多いので、ホテルの周辺にはどのような観光地があるのか、アクセス状況はどうであるかなどの情報をわかりやすくホームページなどに掲載しておくと良いでしょう。

ワーケーションは適度に休暇を挟むことで仕事の能率を上げるという目的もあります。
息抜きにちょうどいいようなお散歩コースなども紹介するといいかもしれません。

まとめ

ワーケーションについて解説しました。

働き方が多様化されるなか、ホテルに求めるものもまた多様化していくようです。
お客様のニーズに応えることができるように、世間の動向に常に気を配っておくことが大切です。

アンケート実施中です

【宿泊事業関係者様限定!】

現在、ホテル・旅館の集客についてのアンケートを実施中です!
〈先着30名様〉にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント!
是非アンケートに答えてAmazonギフトカードをゲットしてください♫

アンケートはこちらから アンケートに回答する

関連記事

カテゴリー

アーカイブ