どのあたりまでならば許容範囲?ホテル・旅館の送迎バスについて

マーケティング

ホテル・旅館の送迎バス

ホテルや旅館が、最寄り駅などまで送迎バスを出すことはよくありますよね。

送迎バスの導入を検討しているが、いわゆる白ナンバーと呼ばれる自家用車を使用しても良いものなのか、また外部委託をする場合にはどうすれば良いのかわからないという方もいらっしゃるのではないかと思います。

本記事では、ホテルや旅館の送迎バスについて解説していきます。

ホテル・旅館と送迎バス

ホテルや旅館は、必ずしも立地に恵まれているわけではありません。
特に、温泉旅館などの山深い場所では駅からの交通の便も悪く、車なしではたどり着けないような場所に位置していることもしばしばあります。

お客様になるべく負担なく来ていただくためにも、送迎バスの導入を検討している、もしくはすでに導入して運用しているというところも多いのではないでしょうか。

お客様の視点から立って見ると、やはり同じエリアにある同じ価格帯のホテルや旅館のなかから宿泊先を選ぶ際に、送迎バスがあるのかどうかというのは大きなポイントになっているようです。

ホテルや旅館で送迎バスを導入するにあたっては、施設が自分で車両を用意してスタッフが運転する場合と送迎を専門の会社に委託する外部委託の2通りが考えられるかと思います。
それぞれにメリットとデメリットがありますので見ていこうと思います。

自社で用意した車でスタッフが送迎する場合

自社で車両を用意し、スタッフが送迎をする場合は、運転手の雇用、養成やルートの作成、車両点検など、さまざまな業務が発生してしまいます。

しかし、あまり規模が大きいホテルや旅館ではなく、あまり大きな車両を必要としない場合は、自社で車両を所有している方が、コストが抑えられる場合があるのです。
運営の実態も管理しやすいですし、現在の営業状態や客層などを総合的に判断して自社ですべて用意しているというところもあります。

外部委託をする場合

外部委託をする場合は、委託する料金がかかってしまうことになりますが、さまざまなことがスムーズに運営を行うことができます。
また、車の点検や運転手の養成などの手間もかかりません。

送迎バスの運用に当たっては、さまざまなトラブルが発生します。
病気やケガなどで運転手に欠員が出てしまった場合でも、代わりの運転手の方を手配してもらうことができますし、実際にバスを運用している最中の事故などにも適切に対応することができます。
運転手も送迎バスの業務に慣れていますので、不意のトラブルにも対応できます。

初めての送迎バスの導入を検討していらっしゃる方は、外部委託から始めてみた方が良いかもしれません。

無料送迎バスが法に触れない範囲について

ここまでは、バスの運営をホテルや旅館自ら行うか外部に委託するのかという点についてお話してきましたが、ここからは、多くのホテルや旅館が導入している無料送迎バスの運営がどこまで法律に触れないのかというところについてお話したいと思います。

そもそも、無料送迎バスは、「無償で」お客様をホテルや旅館まで送迎することを前提としたものであるのですが、この「無償で」のラインが大変わかりづらいものになってきます。
この項では、ポイントごとにこの「無償で」のラインについて見ていきましょう。

駅からホテル・旅館への送迎

「無料送迎バス」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは駅や空港への送迎ではないでしょうか。
この駅や空港への無料の送迎は「無償で」の範囲内であり、合法です。

また、主要観光地までの送迎も、同じく「無償で」の範囲内であり、無料送迎バスを合法で運用することができます。

交通の便があまり良くない地域で開業しているホテルや旅館などでは、この無料送迎バスの有無が客足に大きく影響してきます。
お客様から見た利便性の向上と、予約数の増加のためにも、駅などへの運用から始めてみてはいかがでしょうか。

周辺の観光案内など

周辺の観光案内のために無料でバスを運用することは、実は過剰サービスとみなされ、「無償で」とは言えない場合があります。
あらかじめ宿泊プラン内容に記載し、そのための案内料金のようなものを取っていれば問題ありませんが、無条件に観光案内までしてしまうと違法であると判断されてしまいます。

「無償で」サービスを行う以上は、ほかのお客様との扱いに差が出ないような範囲内で行わなければならないのです。

サービスに差が出ないようにする

先ほどから何度か触れていますが、この「無償で」という条件をクリアするためには、あくまで過剰すぎるサービスを行ってはならないというのが鉄則です。
同じ料金を支払って宿泊していただいているほかのお客様と不公平な対応をしてしまうことにならないよう、注意が必要です。

まとめ

ホテルや旅館の送迎バスについて解説しました。

自社で車両などの手配をする場合も、外部へ委託する場合もそれぞれメリットとデメリットがあるため、運営状況や予算などに合わせて検討を重ねてみてください。

また、無料で送迎バスを運営する際は、送迎サービスを利用しないお客様との不公平が生じない範囲で行わなければなりません。

アンケート実施中です

【宿泊事業関係者様限定!】

現在、ホテル・旅館の集客についてのアンケートを実施中です!
〈先着30名様〉にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント!
是非アンケートに答えてAmazonギフトカードをゲットしてください♫

アンケートはこちらから アンケートに回答する

関連記事

カテゴリー

アーカイブ