各地でトラブル多発―オーバーツーリズムの原因とホテル・旅館がとれる対策

マーケティング

オーバーツーリズムの原因とホテル・旅館がとれる対策

新型コロナウイルス感染拡大による行動制限が緩和され、国内だけでなく海外からの観光客も急増しています。

そこで問題になってくるのが、許容量を超える観光客が押し寄せてしまうオーバーツーリズムと、それに伴う観光公害です。

本記事では、オーバーツーリズムが起こってしまう原因と、それに対してホテルや旅館がとれる対策について解説していきます。

日本におけるオーバーツーリズムの現状

オーバーツーリズムとは、特定の観光地において、許容量を超えた観光客が押し寄せてしまうことを指します。
観光客が増加することは一見喜ばしいことのようにも思えますが、一度にあまりにも多くの観光客が押し寄せてしまうと、市民生活にまで影響を及ぼしてしまいます。

国内で最もオーバーツーリズムに悩まされていると言っても過言ではない京都では、市民の足であるバスが観光客でいっぱいになってしまい、通勤や通学にも影響を及ぼしてしまっています。
ほかにも、道路を塞ぐ、舞妓さんを取り囲んで着物を引っ張る、ごみをポイ捨てする、深夜に民泊の場所が分からず民家のインターホンを押す、文化財が破壊されるなど、さまざまなトラブルが発生し、度々市民を困らせているのです。

屋久島などの自然が美しい場所では、観光客の増加が生態系の破壊につながるという例も見受けられます。
また、ホテルや旅館、飲食店など、観光客が多く立ち寄る場所では、ごみの分別やマナー問題に加えて人材不足が深刻です。

オーバーツーリズムは、徐々に観光客が増えていくというわけではなく、その兆しが見えたかと思えば想像を裏切るようなスピードで加速していくという場合が多く、人材、スペース、資源、接客など、あらゆる対応が後手に回ってしまいます。

さらに、観光客が増加すれば地域が潤うというイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、実際には外国人観光客などを多数受け入れるホテルや旅館は外資系が多く、地域に還元されるものはさして多くはありません。
観光公害とも呼ばれるような被害の大きさとは対照的に、地域はさほど潤わないというのも、オーバーツーリズムにおける大きな問題のひとつです。

オーバーツーリズムが起こってしまう主な原因

では、オーバーツーリズムはどうして起こってしまうのでしょうか。

外国人観光客が短期間に急増した背景には、LCCの登場とビザの緩和、SNSの発達などが挙げられます。
LCCは主にアジア各国で人気が高まっており、中国が経済成長を遂げ頭角を現し始めた10年ほど前から急激に利用客が増加しました。

日本が国策として「観光立国」を掲げ、ビザを緩和したことも外国人観光客が大幅に増加した要因です。
ビザの緩和とともに外国人観光客は順調に増え、2019年には従来の4倍もの外国人観光客が訪れることとなりましたが、翌年からは新型コロナウイルス感染拡大による水際対策のため、外国人観光客が日本にやってくることはほとんどありませんでした。

しかし、水際対策が緩和されると再び外国人観光客の数は増加し、今後も増え続けていくであろうと予想されています。
このように、国の政策も観光客の数と深く関わっています。

オーバーツーリズムが問題になるのは何も有名観光地だけではありません。

アニメの聖地がSNS上で広く拡散され、ごく普通の住宅街に観光客が溢れかえるといったようなケースもあります。
これまではある程度混雑する場所の見当が付きましたが、SNSという強力な情報拡散ツールが普及したことにより、突発的に特定の場所へ観光客が集中してしまうようになってしまったのです。

行政によるオーバーツーリズムへの対応

オーバーツーリズムは年々深刻化しており、国や地方自治体といった行政もさまざまな対策をとっています。

民泊の規制を厳しくしたり、多言語で注意を呼び掛ける看板を作ったり、海外では入島税を設けているところもあります。
日本でも特に観光客が多い地域では、宿泊税という形で税金を取り、それをトラブルの対処に投じたりして地域に還元しています。

しかし、行政にできることにも限界があり、専門家の中には、受け入れる地域側の努力だけでなく、旅行に訪れる観光客も責任ある行動をしなければならないと指摘する方もいます。

ホテル・旅館がとれるオーバーツーリズム対策

オーバーツーリズムに対してホテルや旅館がとれる対策として、価格調節と館内アクティビティの充実が挙げられます。

観光客が特に多く訪れる時期には宿泊料金を高くし、逆にオフシーズンは少し宿泊料金を低くすることで、ピーク時の過剰な混雑を避けることができ、オフシーズンでも一定の需要を得ることができます。

また、ホテルや旅館の中で楽しむことができるさまざまな体験を用意しておくことで、観光地の混雑を緩和し、お客様にも人混みのストレスなく旅の思い出を作ってもらうことができます。

まとめ

オーバーツーリズムの原因とホテルや旅館ができる対策について解説しました。

市民生活を圧迫するほど観光客が押し寄せるのは好ましくありませんが、地域と宿泊施設が協力して対策を講じていくことで、観光客にとっても市民にとってもより過ごしやすいまちを作ることができるはずです。

あわせて読みたい

アンケート実施中です

【宿泊事業関係者様限定!】

現在、ホテル・旅館の集客についてのアンケートを実施中です!
〈先着30名様〉にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント!
是非アンケートに答えてAmazonギフトカードをゲットしてください♫

アンケートはこちらから アンケートに回答する

関連記事

カテゴリー

アーカイブ