心づけは必要?チップとは?宿泊代金以外のお金について

お役立ち情報

ZEALL 心づけ チップ

格式のある旅館では「心づけ」は必要なのでしょうか。
必要なのだとすれば、いくらくらいを包んでどのタイミングで渡せばいいのでしょうか。

また、海外、特に欧米圏の文化としてよく耳にする「チップ」とはいったい何なのでしょうか。

本記事では「心づけ」「チップ」といった宿泊代金以外で発生するお金について解説します。

「心づけ」はどういうときに必要?

心づけというのは、お世話になる、あるいはお世話になった方に対し、感謝のしるしとして渡す謝礼のことです。

旅館だけでなく、様々な場面で耳にすることがありますが、現代の私たちにはあまりなじみのないものであるかもしれません。
今の日本のホテル・旅館は宿泊代金にサービス料が含まれているので、基本的には心づけを渡す必要はありません。

最近では旅館の規則で心づけを受け取ってはいけないこともありますから、無理に渡すのは逆に相手を困らせてしまい、失礼に当たることがあるので注意しましょう。
昔は1人の仲居さんが到着からお食事の用意、お見送りまで専属でお部屋につくことが多く、宿泊客との距離が今よりも近かったようです。
そのため、自然と心づけを渡す習慣が構築されたようですが、今は旅館でも分業制が進み、仲居さん1人ひとりと親しくなることも少なくなりました。
例えば小さな子供やご高齢の方と宿泊した際など、旅館に特別な配慮をいただいた時には心づけをお渡しするのもいいかもしれません。

日本のホテルや旅館の場合、心づけの有無でサービスの質が変わるようなことはあまりありませんし、実際心づけを渡す方も今は少ないそうです。
感謝の伝え方は何もお金だけではありません。
チェックアウトの際にひとことお礼の言葉を添えたり、あとから旅館に感謝状を送ったりするだけでも十分に気持ちは伝わるはずです。

「心づけ」を渡すタイミングと包む金額

心づけを渡すときは封筒や懐紙に包みます。
むき出しの現金で渡すのはあまりよろしくありません。
懐紙は食事の際に使うのはもちろん、メモ用紙、ティッシュ、ハンカチの代わりになるなど、用途が幅広いので持ち歩いていてもいいかもしれません。

心づけを渡すタイミングですが、到着時やチェックアウト時に自然に渡すのが良いでしょう。
相手に受け取りを拒まれた場合は無理強いせずに引き下がりましょう。
旅館側がお返しをくださる場合もあるので、帰り際の方が相手に気を遣わせないかもしれません。

多くの方が悩むのが包む金額ですが、特に決まっているわけではありません。
宿泊代金の1割程度が相場だと言われています。
小銭ではなくお札を包むのが基本です。

「チップ」とは?

日本の心づけと海外のチップを同じようにとらえる方がいますが、海外のサービス業従事者のなかにはチップで生計を立てている方もいるくらいのなので、根本的に違うものだととらえておいた方がいいでしょう。

チップというのは、サービスを受けた際に商品の代金とは別に支払うお金のことです。

日本では宿泊業界以外でもサービス料があらかじめ代金に含まれていることが多いため、チップを支払わなければいけない場面は滅多にありませんが、商品の代金にサービス料が含まれておらず、スタッフの賃金もチップを受け取ることを前提に低く抑えられている国は多くあります。
日本では心づけを渡すのが失礼に当たる場合がありますが、国によってはチップを渡さないと失礼に当たる場合や、十分なサービスを受けられない場合があります。
チップを支払わない場合はサービスに対して不安を持っているというサインにもなるので、海外で過ごす際には気を付けましょう。

渡し方にも注意が必要です。
チップは、日本の心づけと違って封筒などで包まず、むき出しの現金で支払うことが基本です。
「感謝」というよりも「サービスの対価」としての側面が強いので、金額が明確にわかることが重要になってくるのです。
相手の目を見て、お礼の言葉などとともに手渡ししましょう。
間接的に渡すときはひとことメモを添えておくとよいでしょう。

また、国によってはチップが不要な国や、日本のように場合によっては失礼にあたる国もあります。
チップが必要な国でもケースバイケースであることが多いので、渡航の前に一度確認しておきましょう。

「チップ」を渡さなければならないとき

ホテルなどもそうですが、飲食店やタクシーなど、サービスを受ける際には必ずといっていいほど必要になってきます。
ここでは、ホテルに宿泊した際にチップを支払うタイミングについて見ていくことにします。

ベルボーイ、ポーター(2~3ドル程度)

ベルボーイやポーターは、ホテルで荷物を運んでくれるスタッフのことです。
日本ではあまりなじみがないので自分で運ぶと申し出てしまう方もいますが、彼らの仕事を取り上げてしまうことになるので、素直に運んでもらいましょう。

ベッドメイキング、清掃(1~2ドル程度)

ベッドメイキングやお部屋の清掃にもチップを支払います。
枕元にメモを添えて現金を置いておくのが基本です。

ルームサービス(代金の1~2割程度)

ルームサービスを運んできてくれたスタッフにもチップを支払うことがあります。
チップが必要な際は伝票に記入欄があります。

金額の目安はアメリカドルにしています。
チップも心づけと同じく紙幣で渡すのが基本ですが、ユーロ圏など通貨の価値によっては小銭で渡すこともあります。
ほかにも、特別なサービスを受けた場合、サービスに感激した場合などにもチップを支払います。
明細にサービス料が記載されている場合はこれらのチップは不要です。

まとめ

「心づけ」や「チップ」について解説しました。
「心づけ」はあくまで感謝の気持ちなので、相手が恐縮しない程度の額にとどめておきましょう。
「チップ」は日本にいると意識することはあまりないかもしれませんが、海外に赴く際は十分注意しましょう。

アンケート実施中です

【宿泊事業関係者様限定!】

現在、ホテル・旅館の集客についてのアンケートを実施中です!
〈先着30名様〉にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント!
是非アンケートに答えてAmazonギフトカードをゲットしてください♫

アンケートはこちらから アンケートに回答する

関連記事

カテゴリー

アーカイブ