日本が世界に誇る観光地―京都市街の観光を満喫しよう!

国内旅行情報

日本が世界に誇る観光地 京都市街の観光を満喫しよう

世界中から多くの観光客が訪れる京都。
修学旅行などで訪れたことのある方も多いのではないでしょうか。

歴史ある文化財や人々が長い間守り育ててきた文化が根付く京都のまち。
一度はしっかりと定番観光スポットを巡っておきたいですよね。

見どころが多い京都のまちの観光は、事前の計画が大切です。
本記事では、主に京都市街に絞って、定番の観光スポットをご紹介していきたいと思います。

日本文化の中心・京都

平安京遷都から明治維新まで、1000年以上も都があった京都。
さまざまなヒトやモノが行き交い、世界に誇る華やかな文化を作り上げました。

ひと口に京都と言っても、エリアによってその特徴はさまざま。
ここでは京都市街を、銀閣寺エリア、清水寺エリア、祇園・川原町エリア、京都駅エリア、京都御所エリア、嵯峨・嵐山エリアの6つに分けて見ていきたいと思います。

銀閣寺エリア

京都市街でも比較的静かな場所にあり、自然豊かな銀閣寺エリア。

四季の移り変わりが美しい「哲学の道」は、京都学派の西田幾多郎が思索にふけった道。
「哲学の道」をのんびりと歩いて行った先にある「銀閣寺」は、正式には「東山慈照寺」と言い、室町幕府8代将軍・足利義政が建立したお寺です。

毎年春と秋には、阿弥陀如来像を安置している「東求堂」を限定公開しています。

「京都五山」のうちでも最も格式の高い「南禅寺」は、お堂や山門もすばらしいですが、明治時代につくられた「水路閣」が有名。
境内から蹴上まで伸びる赤レンガの水道橋は、境内の雰囲気や自然とうまい具合に調和しながら、レトロな雰囲気を醸し出しています。

清水寺エリア

京都らしい町並みが広がる清水寺エリア。
「今年の漢字」や「清水の舞台」などで有名な「清水寺」は1200年の歴史を誇る由緒正しいお寺です。
本堂だけでなく、仁王門や三重塔なども国内最大級の大きさで、迫力があります。

「清水寺」と「高台寺」を結ぶ二年坂や産寧坂には、長い歴史を持つ由緒正しいお店から土産物店、可愛くておしゃれなスイーツ店や雑貨店なども立ち並ぶ人気の観光スポット。
古い建物が残る町並みと合わさって、いかにも京都に来たという感じがするかと思います。

豊臣秀吉の菩提を弔うために正室・寧々が建立したのが「高台寺」。
当時の建物が今も多く残されており、美しい庭とともに大変見応えがあります。

後白河法皇の離宮に建てられたお堂を前身とする「三十三間堂」は、表情の異なる1001体もの千手観音立像が納められています。
千手観音の中には、皆さんのお知り合いに似た顔もあるかもしれません。

祇園・川原町エリア

京都で一番の繁華街である、祇園・河原町エリア。
阪急線、京阪線、地下鉄線が通っており、駅の周辺は百貨店や商店街などでにぎわっています。
グルメやショッピングなどを楽しめる場所がたくさんあり、お食事やお土産選びには事欠きません。

四条通りの突き当りにあるのは、「祇園さん」の名でも親しまれている「八坂神社」。
祇園祭のシーズンである7月は多くの観光客や地元の人々でごった返し、戦乱によって途絶えたものの民衆の力で復活したという、伝統あるお祭りの熱気と歴史を感じることができるかと思います。

浄土宗の総本山である「知恩院」は、法然が念仏の教えを広めた場所です。
国宝や国の重要文化財になっているお堂や三門などは、その規模の大きさに圧倒されます。

「花見小路通り」にはお茶屋や料亭が建ち並び、運が良ければ舞妓さんが歩いているところを見ることができます。
舞妓さんはお仕事中なので、むやみに話しかけたり、カメラを向けて取り囲んだりするようなことは絶対にやめましょう。

京都駅エリア

東海道新幹線が通るJR京都駅を中心とした京都駅エリア。
京都の地理に自信がなく、とりあえずこのエリアに宿泊しようと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

駅の真向かいにある「京都タワー」からは、京都のまちが一望できます。

オオサンショウウオで有名な「京都水族館」は、幅広い世代で楽しむことができる定番の観光スポット。

「京都鉄道博物館」も、家族で楽しむことができます。

京都駅周辺は平安京の南の端に当たる場所なのでほかのエリアに比べると寺社仏閣は少ないですが、交通の拠点であり宿泊施設や親子連れ向けの観光スポットが多くあるエリアです。

在来線で二駅ほど行くと、「千本鳥居」で有名な「伏見稲荷大社」があります。

京都御所エリア

さいごは、学生のまちでもある京都御所エリア。

1000年間、代々天皇がお住まいになっていた「京都御所」や平成に造られた「京都迎賓館」を含む「京都御苑」は一般にも開放されており、市民の憩いの場となっています。

古代の糺の森の中に佇む「下鴨神社」の正式名称は「賀茂御祖(かもみおや)神社」。
毎年初夏に行われる「葵祭」は、平安時代の装束をまとった人々が練り歩く伝統あるお祭りです。

周辺に大学のキャンパスがあるこのエリアは、京都を舞台にした青春ものには必ずといって良いほど登場する「鴨川デルタ」があります。
川沿いには周辺の大学生が思い思いの時間を過ごしている光景が広がっていて何ともほほえましいです。

少し離れた場所には、修学旅行の定番である「二条城」もあります。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ