ライブやイベントと一緒に観光も!日本ガイシホール周辺の観光スポット

国内旅行情報

ライブやイベントと一緒に観光も 日本ガイシホール周辺の観光スポット

アーティストのライブなど、大規模なイベントが数多く開催されている愛知県の日本ガイシホール。
ライブやイベントを楽しむのはもちろん、開場までの時間や、翌日の観光も楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ライブやイベントとともにぜひ訪れたい、日本ガイシホール周辺の観光スポットや、名古屋近郊の定番観光スポットについてご紹介していきたいと思います。

日本ガイシホールへのアクセス

遠方から日本ガイシホールを訪れる方も多いかと思いますので、まずは主要な駅や空港から日本ガイシホールへのアクセスを見ていきたいと思います。

新幹線を利用する場合は、名古屋駅からJR東海道本線に乗り、笠寺駅で下車します。
所要時間は11分ほどで、さらに駅からガイシホールまでは徒歩3分ほど。

名鉄名古屋駅からもアクセスできますが、最寄り駅である本笠寺駅や大江駅から日本ガイシホールまでは徒歩15分ほどかかってしまうので、JRでのアクセスがおすすめです。

飛行機を利用する際は、中部国際空港から名鉄空港線に乗って金山駅まで向かい、JR東海道本線に乗り換えてアクセスでき、50分ほどで日本ガイシホールへ到着します。

また、日本ガイシホールのイベントに遠方から参加する場合は、名古屋駅周辺のホテルが便利。
日本ガイシホールへのアクセスはもちろん、翌日の観光などにも便利です。

日本ガイシホール周辺観光スポット

では、イベントの前後に訪れたい、日本ガイシホール周辺の観光スポットを中心にご紹介していきたいと思います。

笠寺観音(笠覆寺)

日本ガイシホールから徒歩15分ほどの場所にある笠覆寺(りゅうふくじ)。
「笠寺観音」の愛称で親しまれ、松尾芭蕉や宮本武蔵にもゆかりのある由緒あるお寺です。

木造の大きな本堂は江戸時代に造られたもので、玉照姫の伝説が残ることから縁結びにご利益があることでも知られています。

名鉄本笠寺駅から徒歩3分ほどなので、名鉄で日本ガイシホールへ向かう際はぜひ訪れてみてください。

富部神社

名古屋市内の神社の中で唯一国の重要文化財に指定されている富部神社。

松平忠吉(徳川家康の四男)が病気平癒を祈願したところたちまち開放へ向かったことから、本殿、拝殿、祭文殿、廻廊などが勧進されました。
桃山時代の建築を今に伝える貴重な建物で、市民からも親しまれている神社です。

名古屋市見晴台考古資料館

ガイシホールから徒歩20分ほどの場所にある考古資料館。
弥生時代後期の環濠集落であった見晴台遺跡からの出土品や発掘の様子に関する展示を見ることができます。

あわせて訪れたい!名古屋近郊の定番観光スポット

さいごに、イベントの翌日などを利用して訪れたい、名古屋やその近郊の定番観光スポットについて見ていきましょう。

リニア・鉄道館

日本で初めて開通した新幹線である東海道新幹線を中心に、在来線や超電導リニアまで、日本の高速旅客鉄道に関する展示を行っている博物館。

39両もの実物車両の展示や、N700系のシミュレーター、リニアモーターカーの仕組みを学ぶことができる体験装置など、大人から子どもまで楽しめるような工夫が詰まっています。

名古屋港水族館

約500種、50000匹もの魚たちが悠々と泳ぐ、日本最大級の水族館。
シャチやエンペラーペンギンがいる数少ない水族館で、ほかにもさまざまな海の生き物たちが飼育・展示されています。

色とりどりの本物のサンゴ礁を観ることができる「ライブコーラル水槽」や、ゆらゆらと漂うクラゲを鑑賞することができる「くらげなごりうむ」は必見。
屋内施設ですので、季節や天気を問わず楽しむことができます。

熱田神宮

三種の神器の一つである草薙神剣をご神体としてお祀りしており、三重県の伊勢神宮の次に格式の高い由緒ある神社。
地元では「あつたさん」と呼ばれ親しまれており、毎年多くの参拝客が訪れます。

年間を通じてさまざまな祭事が行われており、「酔笑人(えようど)」など、ほかではあまり見られないお祭りもあるそうです。

名古屋城

言わずと知れた名古屋のシンボル。
かつてこのあたりを治めた徳川御三家のひとつ・尾張徳川家の居城で、全国でも有数の規模を誇る城郭です。

現在天守閣に入ることはできませんが、復元された本丸御殿の見学や、敷地内の散策などは楽しめます。

犬山城

現存する数少ない天守のうちのひとつを有し、国宝にも指定されている犬山城。
天守の最上層の廻縁へ出て1周することができる珍しいお城で、少しスリルもありながら、武将たちも眺めたであろう景色と同じものを眺めることができます。

近年は城下町の整備も進んでおり、フォトスポットや食べ歩きができるお店が増えてきていることから、女子旅にも人気があるようです。

まとめ

愛知県の日本ガイシホールの周辺観光スポットと、あわせて訪れたい名古屋近郊の定番観光スポットについてご紹介しました。

ライブやイベントと一緒に、ぜひ観光も楽しんでください。

関連記事

カテゴリー
アーカイブ