いつもとは違う少し贅沢な旅を!九州・沖縄地方のおすすめ観光列車

国内旅行情報

いつもとは違う少し贅沢な旅を 九州・沖縄地方のおすすめ観光列車

時間もお金もほかの移動手段よりもかかってしまう観光列車ですが、一度は乗ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

新幹線や飛行機とは違い、車窓の景色を楽しみながら、趣向が凝らされた車内や行き届いたサービスを堪能することができる観光列車。
九州・沖縄地方の歴史や文化を体感しながら、目的地までの移動を楽しむことができます。

本記事では、九州・沖縄地方のおすすめ観光列車についてご紹介していきたいと思います。

九州・沖縄地方の観光列車

由布岳、阿蘇山、桜島など、大自然の息吹を感じる九州・沖縄地方。
地域によって自然、文化、歴史などが大きく異なり、地域の特性を活かした観光列車に力が入っています。

そんな九州・沖縄地方には、個性豊かな観光列車が走っており、それぞれ魅力的な旅路を演出してくれるのです。

ここからは、九州・沖縄地方の観光列車のなかから、おすすめのものをいくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います。

九州地方

ななつ星 in 九州(九州地方)

九州全域を巡る豪華寝台列車。
「新たな人生にめぐり逢う、旅」というコンセプトで、九州の自然豊かな大地を巡り、温かな人々とのふれあいを通して、新たな人生を発見できるような旅がデザインされています。

ラグジュアリーな内装も魅力的。

3泊4日の霧島コース、雲仙コースと、1泊2日の九州周遊コースがあり、旅程やエリアを見ながら好きなコースを選択できるようになっています。

非常に人気のある観光列車なので、ホームページで情報をチェックしながら早めに予約しておきましょう。

36ぷらす3(九州地方)

九州全県を走る観光列車。
世界で36番目に大きい島である九州をめぐり、「39(サンキュー)」の輪を広げてゆくことをコンセプトにしています。

九州の風土や歴史、文化などを快適に楽しむことができる、ゆったりとくつろげるような内装です。

木曜日から月曜日まで曜日ごとに、赤、黒、緑、青、金に色分けされた5つのルートで運行され、各ルート7つずつ、計35のエピソードを乗せて走っています。
車内での体験メニューやイベントも充実しており、唯一無二の体験ができる観光列車です。

THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(福岡県)

西鉄大牟田線を走る観光列車。
車内には窯が搭載されており、「地域を味わう観光列車」をコンセプトに、四季折々の地元の食材を使用した料理を堪能することができます。

沿線の伝統工芸品や自然、風土などにちなんだ内装にも注目してみてください。

水都(福岡県)

博多周辺から舟遊びや鰻で有名な柳川を結ぶ西鉄の観光列車。
美しい水の都である柳川と、博多弁で「好き」を意味する「好いとー」をかけたネーミングになっています。

車両デザインは地元の伝統行事や城下町の武家文化がモチーフになっているそうです。

予約や特急料金が不要なので、ほかの観光列車よりも気軽に乗ることができます。

或る列車(長崎県)

長崎市内から、長崎屈指の観光名所でもあるテーマパーク・ハウステンボスや諫早を経て佐世保までを結ぶ観光列車。

先ほどご紹介した「ななつ星」に次ぐラグジュアリーな列車で、コース料理を楽しみながらゆったりと長崎を旅することができます。
木材を使用した個室シートなど、くつろいだ雰囲気の内装にも注目です。

A列車で行こう(熊本県)

美しい有明海を望むJR三角線を走る観光列車。
「A列車」は、「Take the ‘A’ Train」というジャズの名曲と、天草のイニシャルを文字って付けられました。

キリスト教とともに南蛮文化が伝わって来た16世紀の天草をモチーフにしており、中世ヨーロッパ世界のような洋館のような華やかで重厚な内装が特徴。

地元の食材や地酒を使用したドリンクを楽しむことができます。

三角港から出ているクルーズ船とのセットチケットも発売されているので、ご興味のある方はぜひホームページなどでチェックしてみてください。

ゆふいんの森(大分県・福岡県)

博多エリアから、久留米、日田などを経由し、大分の有名温泉地である由布院や別府までを結ぶ観光列車。
あたたかみのある内装や、四季折々に移ろう車窓を流れる景色を楽しめる大きな窓が特徴的です。

地元の食材を使用したお弁当や地ビールなども楽しめます。

沖縄

ゆいレール(沖縄県)

沖縄県内を走る唯一の鉄道。
那覇空港と市街地の主だった場所とを結ぶモノレールです。

首里城や国際通りなど、沖縄旅行における定番観光スポットへの移動にも非常に便利。
少し高いところから那覇のまちを見通すことができるので、レンタカーやバスとはまた違った視点で沖縄を楽しめます。

まとめ

九州・沖縄地方のおすすめ観光列車についてご紹介しました。

車窓に広がる大自然を楽しみつつ、観光列車の非日常的な雰囲気やご当地グルメも堪能できる観光列車。
スケールの大きい大自然が広がる九州・沖縄地方には、ご紹介した以外にも多くの観光列車が走っています。

次のお休みは少し贅沢に観光列車に乗って旅に出てみませんか。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ