旅のお供に!九州地方のおすすめ駅弁

国内旅行情報

旅のお供に 九州地方のおすすめ駅弁

列車の旅の楽しみと言えば、駅弁を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

移り行く車窓の景色を眺めつつ、その土地の名物を味わうのも旅行の醍醐味ですよね。
売店に並ぶ色とりどりの駅弁は非常に種類が多く、どれを選べば良いのか迷ってしまいます。

本記事では、九州地方のおすすめの駅弁をご紹介していきたいと思います。

九州地方の駅弁

かしわめしや牛めしなど、お肉系が充実している九州地方の駅弁。
観光列車の限定弁当にも注目したいですね。

ここからは、魅力的な九州地方の駅弁の中から、おすすめのお弁当をいくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います。

折尾名物かしわめし(福岡県)

100年にわたり愛されてきた、福岡県を代表する駅弁。
ご飯の上に、甘辛く煮詰めた少し固めの鶏肉、錦糸卵、海苔をのせた、どこか懐かしい味がするお弁当です。

「鶏肉以上にご飯が旨い」と言われているご飯は、九州・山口産のお米を、鶏がらスープや独自の調味料で炊き込んだもの。
素朴でありながら鶏の奥深い味わいが楽しめる名物駅弁になっています。

明太牛たん弁当(福岡県)

明太子の老舗・やまやが販売する駅弁。
仙台名物・牛タン弁当に、博多名物・明太子が丸々1本ドンとのったインパクト抜群のお弁当です。

薄切りの牛タンは柔らかく、ご飯との相性抜群。
やまや自慢の明太子も存分に味わうことができる、満足感たっぷりの駅弁です。

中央軒かしわめし(佐賀県)

古くから養鶏と関わりが深い佐賀県鳥栖(とす)市。
肥前国風土記には時の天皇へ鳥を献上している「鳥巣の郷」であるとの記述があり、古くから鶏料理で客人をもてなす文化があったそうです。

九州地方の駅弁のなかではポピュラーなとりめしの中でも長い歴史を持つ中央軒のかしわめし。
鶏ガラスープ、醤油、みりんなどで味付けした出汁で炊き込んだご飯は何度でも食べたくなるおいしさです。

有田焼カレー(佐賀県)

佐賀県の伝統工芸品である有田焼の器に入った焼きカレー。
佐賀県産のお米の上に28種類のスパイスをブレンドしたこだわりのカレーをかけ、チーズをのせて焼き上げています。

スパイシーなカレーは辛すぎず、食べやすい味付け。
濃厚な味わいのカレーとチーズが非常に良く合います。

特製ふたつ星弁当・4047弁当(佐賀県・長崎県)

観光列車「ふたつ星4047」限定のお弁当。
特製ふたつ星弁当には、佐賀牛のローストビーフとステーキを、4047弁当には佐賀牛のすき焼きをメインに、真海老の南蛮漬け、メンチカツなどが入った豪華なお弁当です。

車窓を流れる風景を眺めながら、佐賀県の食材をふんだんに使ったお弁当を食べる贅沢な列車旅が楽しめます。

坂本屋角煮めし(長崎県)

長崎県を代表するグルメである「東坡煮(とうばに・豚の角煮のこと)」がメインの駅弁。
東坡煮の煮汁で炊き込んだご飯の上に、長時間煮込んだ坂本屋自慢の東坡煮をたっぷりのせています。

ホロホロと柔らかい角煮を存分に味わうことができるお弁当になっています。

ゆふいんの森弁当・ゆふいんの森おおいた和牛弁当(大分県)

観光列車「ゆふいんの森」限定のお弁当。
ゆふいんの森弁当は、筍、ゼンマイ、しめじなどが入った山菜の炊き込みご飯と、豊後鶏の味噌焼き、野菜の煮物がメインのお弁当。

ゆふいんの森おおいた和牛弁当は、きめ細かな霜降りが特徴の豊後牛を、ローストビーフ、しぐれ煮、厚切り肉の3種類の食べ方で味わうことができるお弁当です。

どちらも車窓を流れる景色を楽しみながら、大分県の食材を存分に味わうことができる贅沢なお弁当になっています。

鮎屋三代(熊本県)

球磨川と川辺川で獲れた鮎が丸ごと一匹のったインパクトのある駅弁。

焼き鮎の出汁で炊き上げた香ばしい香りのご飯の上に、柔らかい鮎の甘露煮がのっています。
鮎を心ゆくまで味わうことができる駅弁です。

盆地の牛めし(宮崎県)

黒地のシンプルなパッケージが印象的な駅弁。
きんぴらごぼうの混ぜご飯の上に、あっさりとした味付けで煮込んだ宮崎牛のバラ肉をたっぷりとのせています。

副菜として、サツマイモ、ニラ、ニンジンなどを太めの千切りにし、甘く味付けされた衣で揚げた鹿児島の郷土料理である「ガネ」が添えられているのも良いですね。

えびめし(鹿児島県)

エビのイラストが入ったレトロでかわいらしい掛け紙が目印の駅弁。
エビの出汁で炊き上げたご飯の上に、錦糸卵とエビがのせられ、彩りとしてグリーンピースが添えられています。

出汁が効いたご飯も絶品なのですが、煮物、卵焼き、エビフライなど、おかずがたくさん入っているのも魅力的です。

まとめ

九州地方のおすすめの駅弁についてご紹介しました。

その土地の特産品やご当地グルメ、郷土料理などを手軽に味わうことができる駅弁は、目的地に到着する前から旅への期待感を高めてくれます。
ぜひ美味しい駅弁と一緒に列車での旅を楽しんでください。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ