「古事記」など、日本の古い歴史書に度々登場する島根県。
出雲大社をはじめ、神話の舞台となった場所が点在する神話の国です。
古くから日本海を通じて大陸との交流も盛んで、現在も朝鮮半島のものと思われる土器が度々出土しています。
北側は日本海、南側は中国山地に挟まれているので海の幸にも山の幸にも恵まれ、加えて汽水湖である宍道湖で獲れる食材も活かして、独特な食文化を築いてきました。
本記事では、島根県の食文化やご当地グルメについてご紹介していきたいと思います。
古くから独自の文化を育んできた島根県
東は鳥取県、西は山口県、南は中国山地を挟んで広島県と隣接している島根県。
北陸型の気候と北九州型の気候の両方の特徴を有しており、寒さの厳しい地域もあれば、比較的温暖で寒暖差の少ない地域もあります。
国内外から毎年多くの観光客が訪れる出雲大社を有し、参拝者向けの郷土料理やご当地グルメが発展してきました。
地域によって異なる歴史を歩み、独自の文化を育んできた島根県は、食文化においてもエリアごとに個性豊かです。
ここでは島根県を、出雲エリア、石見エリア、隠岐エリアの3つに分けて見ていきたいと思います。
出雲エリア
まずは出雲大社や宍道湖がある出雲エリアから。
年に一度、全国津々浦々に存在する八百万の神々が出雲大社に集結することから10月は「神無月」と呼ばれることもありますが、その出雲大社があるこのエリアでは「神在月」と呼んでいるそうです。
出雲大社へ参詣する際の定番グルメと言えば「出雲そば」。
岩手県の「わんこそば」、長野県の「戸隠そば」と並んで「日本三大そば」と称されています。
割子と呼ばれる丸い漆器に盛っていただく冷たい「割子そば」と、茹で汁(そば湯)ごと器に盛っていただく温かい「釜揚げそば」の2種類があり、どちらも濃い色とそばの豊かな香りが特徴です。
「不昧公(ふまいこう)」の呼び名で知られる松江藩7代藩主・松平治郷はこの「出雲そば」が好物であったようで、鷹狩にも携帯して行くほどでした。
江戸時代から記録が残る「出雲ぜんざい」も出雲大社へ参詣する際にはぜひとも食べておきたいグルメ。
小豆の汁にお餅を入れたシンプルなぜんざいで、神在祭(かみありさい)で振る舞われた神在餅(じんざいもち)が由来です。
淡水と海水が入り混じった汽水湖である宍道湖は、出雲エリアの食材の宝庫。
スズキ、シラウオ、コイ、シジミ、うなぎ、モロゲエビ(ヨシエビ)、アマサギ(ワカサギ)は「宍道湖七珍(しんじこしっちん)」と呼ばれ、宍道湖の味覚の中でも代表的なものとされています。
特にシジミやスズキは飲食店などでもよく見かけるほか、「スズキの奉書焼き」はお祝い事の際の行事食として親しまれているそうです。
漁港付近では、新鮮な鯖を使った「鯖しゃぶ」というご当地グルメがあります。
焼いた鯖の良さと生の鯖の良さを同時に味わうことができ、鯖の出汁が出た鍋で煮込んだ野菜も絶品です。
石見エリア
石見銀山や温泉津温泉がある石見エリア。
山地や斜面の多い地域で、古くから稲作には向かず、麦やくまご(あわ)を主食としてきました。
お米はあまり育ちませんが、一級河川の江の川では川魚が豊富に獲れます。
なかでも鮎は庶民に親しまれてきた魚で、塩焼き、味噌田楽、すし、干物など、さまざまな調理方法で食べられてきました。
日本海沿岸部は暖流と寒流が交わる格好の漁場。
イワシ、アジ、サバが盛んに水揚げされています。
新鮮な魚をぶつ切りにしてすき焼き風に煮込む「へか鍋」は、豪快な見た目が特徴の郷土料理です。
山間部では大雪が降ることも珍しくなく、冬の間のやりくりは昔の人々にとっては大切なことでした。
紙すきや炭焼きをしながら貯蔵していた食材をやりくりしていく中で生まれたのが「うずめ飯」。
野菜や高野豆腐を炒め煮にして丼に盛り、その上にご飯をよそい出汁をかけたもので、江戸時代に隠れてごちそうを食べるためにこのような見た目になったそうです。
このエリアの特徴的なご当地グルメに、「赤天」と呼ばれるものがあります。
元々はハムカツの代用品であったそうで、魚のすり身をカツにしたもの。
唐辛子が入った少し珍しい練り物です。
隠岐エリア
さいごは4つの主島と約180の小島で構成される隠岐エリア。
南西に位置する島々を指す島前と、最も大きな隠岐の島町を指す島後にざっくりと分けることができます。
かつて流刑の地であったことから、ほかのエリアとは異なる独特な文化が育まれてきました。
海流や島々が複雑に入り組んでいる地域なので、魚介や海藻に非常に恵まれています。
新鮮な海の幸が食卓に並び、観光客向けにはご飯に地元で穫れたサザエを載せた「さざえ丼」が定番。
アラメ、岩のり、わかめ、じんば(ほんだわらの若芽)、もずく、てんぐさ、ひじきなどバリエーション豊富な海藻は炊き込みご飯などで使われることもあります。
焼き鯖やトビウオ(あご)の出汁が効いた「隠岐そば」も定番のご当地グルメです。