島々の歴史が織りなす個性豊かな食文化―沖縄県の食文化・ご当地グルメ

国内旅行情報

島々の歴史が織りなす個性豊かな食文化 沖縄県の食文化・ご当地グルメ

大小合わせて160ほどもある島々で構成されている沖縄県。
人が住んでいる島だけでも47もあります。

異なった歴史や文化を持つそれぞれの島では、本州とはまた違った個性豊かな食文化が育まれてきました。

本記事では、沖縄県の食文化やご当地グルメをご紹介していきたいと思います。

南国リゾートの雰囲気のなかで食べる色彩豊かなグルメ

国内屈指のリゾートスポットでもある沖縄県。

美しい南国の海を眺めながら、独自の色彩豊かなグルメを味わえるのも醍醐味です。
独自の歴史や文化、自然を堪能しつつ、その土地のグルメをしっかりと味わうのも旅の楽しみ。

ここからは、沖縄県の伝統料理である琉球料理や、手軽に食べられるご当地グルメ、離島の魅力あるグルメなどをご紹介していきたいと思います。

沖縄料理の歴史

沖縄県で受け継がれてきた伝統的な料理は、「琉球料理」と呼ばれています。

中国大陸の王朝に冊封し、日本の薩摩や東南アジア諸国などとも交易があり、中継貿易地点として栄えてきた沖縄県。
周囲の国々の食文化に影響を受けつつ、独自の発展を遂げた「琉球料理」が生まれました。
異国の文化を吸収しつつも沖縄独自の食材と文化に適応させて、唯一無二の伝統料理が受け継がれてきました。

また、沖縄は旧正月の「豚正月」など、豚肉料理の文化が根付いていることでも知られています。
「鳴き声以外はすべて食べ尽くす」「豚に始まり豚に終わる」などと言われることがあるほど、余すところなくさまざまな部位を食材に用います。

特によく食べられている皮付きの三枚肉は、醤油、砂糖、泡盛で煮込んで「ラフテー」に、内臓は「中身汁」というお吸い物のようなものに、豚足は昆布や大根と煮込んで「足ティビチ」にというように、それぞれに丁寧に処理していただくのです。
珍しい部位では、耳皮の「ミミガー」や、血液を用いた炒め煮「血イリチー」などが挙げられます。

沖縄の豚料理は、諸国の使節をもてなす文化や、「以類補類」という身体の悪い部分を食べて治すという考え方に基づいているそうです。
ヤギ肉料理も定番です。

「琉球料理」や豚肉料理、ヤギ肉料理は本島を中心に多くのお店で提供されています。

宮廷料理と庶民料理

ここでは、前項でご紹介した「琉球料理」をもう少し掘り下げていこうと思います。

「琉球料理」は、王族を中心に広まった宮廷料理と、庶民の間で広まった庶民料理に大きく分けることができます。

冊封とは、中国王朝に貢物をして臣従することで、その国の王族の権利や支配の正当性などのお墨付きをもらう制度のこと。
中国の歴代王朝では、琉球王国以外にも東アジアを中心に多くの中国周辺国を冊封していました。

江戸時代に入ると薩摩藩にも同じように朝貢し、それらの国からの使者をもてなすために発達していったのが宮廷料理。
「豚肉のごぼう巻き」や、昆布、豚肉、かまぼこなどを煮た「クーブイリチー」などがその代表的なものです。

時代が下るにしたがって王族から庶民へと広まりました。
庶民の間でもさまざまな料理が受け継がれています。

ヤギ肉を煮込んだ「ヒージャー汁」や、家庭によって味付けもさまざまな「沖縄そば」などがその代表。
「ゴーヤチャンプルー」などの家庭料理は全国的にも知名度が高く人気です。

沖縄県のご当地グルメ

では、沖縄県で手軽に食べることができるご当地グルメを見ていきましょう。

沖縄県は米軍基地が多くあることから、アメリカの食文化にも大きく影響を受けています。
メキシコ発祥でアメリカでも人気のある「タコス」や、同じくメキシコ発祥の「トルコライス」。
アメリカの人気チェーン店をはじめ、ハンバーガー店も多くあります。

沖縄ではホットケーキミックスのようなものが売られているほど家庭でも親しまれている「サータアンダギー」は食べ歩きに最適。

南国フルーツをふんだんに使ったドリンクやスイーツを提供しているお店もあります。

本島をはじめ沖縄全土で広く醸造されている「泡盛」はお土産にも人気です。

小腹が空いた時は、ポークの缶詰と卵焼きを挟んだ「ポーク卵おにぎり」がおすすめ。

観光のかたわら、ご当地グルメも堪能してみてください。

離島の食文化・ご当地グルメ

さいごに、数ある沖縄の離島から代表的な郷土料理をご紹介したいと思います。

八重島諸島では熟す前の青い「野菜パパイヤ」を豚肉と味噌で煮込んだ「イラギムン」が家庭の味。

昔ながらの街並みが残る竹富島のお祭りシーズンはもち米、粟、小豆などを炊いた「イーヤチ」が食べられてきました。

青く美しい海が広がるリゾート地・宮古島では希少な「宮古牛」を使った料理を食べることができます。

まとめ

沖縄県の食文化やご当地グルメについて見ていきました。

バラエティ豊かな食材や食文化が交差した歴史を持つ沖縄県。
唯一無二のグルメがたくさんある魅力的な食の宝庫です。
沖縄県を訪れた際にはぜひ食事も楽しんでみてください。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ