加賀百万石のもとで発達した豊かな食文化―石川県のご当地グルメ

国内旅行情報

加賀百万石のもとで発達した豊かな食文化 石川県のご当地グルメ

日本海に細く突き出したようなかたちをした石川県。

かつて「加賀百万石」と言われたほどの大藩・加賀藩の領地で、豊富な海の幸と山の幸を用いた豊かな食文化が育まれてきました。

伝統的な郷土料理やカニをはじめとした海鮮だけでなく、洋食をベースにしたご当地グルメもあり、旅行する際にはぜひとも食べておきたい美味しいものがたくさんある場所です。

本記事では、石川県の食文化やご当地グルメをご紹介していきたいと思います。

海の幸にも山の幸にも恵まれた石川県

石川県は地形をもとに、能登と加賀の2つに分けられることが多いです。

低山地や丘陵地が大部分を占める能登は、日本海に面し河岸段丘が発達した外浦と、富山湾に面し波が穏やかな内浦で構成されています。

一方、山岳地帯が発達した加賀は広い平野部が広がり、海岸線には国内最大規模の砂浜が連なっています。

このように、同じ石川県内でも全く異なった地形を有しており、そこから違った食文化を育んできました。

ここでは石川県を文化的・地形的な背景から、海辺の能登エリア、平野部を中心とした加賀エリア、城下町として発達した金沢エリアの3つに分けて食文化やご当地グルメを見ていきたいと思います。

能登エリア

古くから日本海水運の拠点として栄えてきた能登エリア。
外浦では底引き網、釣り、海女などの漁法が、内浦では定置網を用いた寒ブリ漁が盛んで、沿岸部では日常的に魚介類が食べられてきました。

秋田県の「しょっつる」、香川県の「いかなご醤油」などとともに「日本三大魚醤」に数えられている「いしる」は、「魚汁(いよしる)」、「塩汁(しおしる)」、「余汁(よしる)」などとも呼ばれ、外浦ではイワシの身を、内浦ではイカの内臓を用いており、地域による味の違いがあるのも面白い特徴です。

新鮮な魚を食べることができない山間部では「いしる鍋」が食べられていたようで、最近では「いしるラーメン」も人気のご当地グルメになっています。
豊富な魚介を使用した「能登前寿司」もぜひ食べておきたいですね。

また、輪島では季節によってさまざまな種類のフグが獲れ、かなり手軽な価格で食べることができます。

加賀エリア

穀倉地帯が広がる加賀エリア。

まだ庶民にとってお米が貴重なものであった時代には、祝い事などの際に振る舞われる「押し寿司」がごちそうでした。
「笹寿司」や「柿の葉寿司」も加賀エリアの伝統料理です。

橋立漁港では「香箱がに」と呼ばれるメスのズワイガニが有名で、冬が旬ではありますが、通年提供しているお店もあるとのこと。

地元食材をふんだんに使った昆布だしの「小松うどん」は、松尾芭蕉も食したと言われている手軽に食べられる伝統料理です。

地元の食材がふんだんに乗った「加賀パフェ」や、モンブランがフランス語で「白い山」を意味することから考案された「白山豆腐モンブラン」などの写真映えするスイーツを堪能するのはもちろん、加賀棒茶で一息つくのも良いですね。

金沢エリア

さいごは加賀百万石を治めた前田家の居城・金沢城のお膝元である金沢エリア。
今も城下町のころの景観を残す町並みが広がっており、観光地として世界中から人気の高いエリアです。

いたるところに加賀藩とゆかりの深い歴史的・文化的な史跡があり、食文化も武家文化の影響を強く受けています。

小麦粉を付けた鴨肉や鶏肉を煮込んだ「治部煮」や、レンコンを蒸した「はす蒸し」、特産のカブを用いた「かぶらずし」など、地元に伝わる郷土料理にも武家料理が数多く並んでいます。

婚礼の席で出される「鯛の唐蒸し」も加賀百万石にふさわしい華やかな料理です。

「金沢野菜」はブランド化された石川県の伝統野菜。
金沢市周辺の飲食店では、天ぷらなど「金沢野菜」を用いた料理を提供されています。

また洋食をベースにした、少し変わったご当地グルメにも注目です。
少しドロッとした濃厚さが特徴の「金沢カレー」や、オムライスに白身フライを乗せ、タルタルソースをかけた「金沢ハントンライス」など、金沢独自の洋食文化を垣間見ることができます。

贅沢にカニが入った「金沢おでん」は夏場でも食べることができる定番のご当地グルメです。

まとめ

石川県の食文化やご当地グルメをご紹介しました。

海の幸にも山の幸にも恵まれ、加賀百万石のきらびやかな文化によって洗練された石川県の食文化は、地域ごとに異なった魅力を持っています。

北陸新幹線が開通したこともあり、石川県は関東圏からのアクセスが非常に良くなりました。
関西圏から石川県へのアクセスに便利だった特急サンダーバードは、残念ながら敦賀までしか走らなくなってしまいましたが、大阪―金沢間は特急サンダーバードと新幹線を乗り継いで2時間ほどしかかかりません。

未だ地震の影響が深く残っている地域もありますが、実際に石川県に訪れ、石川県のものを食べることで、被災地を応援していきたいですね。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ